HOME > 塗装・防水事例 > 外壁塗装 (千葉県の事例)
施工場所:千葉県柏内の某企業社宅
外壁塗装リフォームのポイントはこちら 埼玉県の事例はこちら
柏で8年前に塗装を行った外壁を定期メンテナンスで塗装手直しを行いました。 建物を長く使う為には定期的なメンテナンスは必要不可欠です、その点社宅は管理上定期メンテナンスを行っていますが、個人宅になるとおろそかになってしまいます。
今回の事例では、特に雨戸のボックス部分について雨や太陽光による傷みが酷い為、ケレン作業と呼ばれるさび落としや弱くなっている塗膜の除去作業を行った後、さび止めの他、耐久性を上げるためにウレタン系塗料の吹付け塗装で仕上げました。
【野田・柏・春日部市在住の方限定】 このリフォームで使用したメーカーカタログが欲しい方はお送りいたします。 ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 【ネット上でかんたん見積が可能です!】 わずか3ステップ(1分)で屋根・外壁塗装の料金をお見積もりできます。
このページのトップへ 塗装・防水事例一覧へ リフォームのポイントへ メニュー一覧へ
施工場所:千葉県野田内の一戸建て住宅
10年ほど前に塗装したという外壁は、当時流行していたセラミック系の塗装。 この塗装の欠点は、紫外線に弱く、日当たりの強い場所はボロボロになってしまいます。こちらのお家も、表面はボロボロになっていましたので高圧洗浄とブラシで徹底的に除去してからの塗装になりました。
「明るい」「快活」「希望」「陽気」など、前向きで輝きを感じられるキーワードを持っているイエロー系でまとめました。マイナス思考を断ち切り、プラス思考へと変えていくハッピーカラーです。 アジア各国では、邪悪なものから身を守る色として考えられています。
施工場所:千葉県柏内の一戸建て住宅
今回の柏では、雪の中の現地調査となりました。 雪の所為もありますが、全体的に暗く沈んだ色合いになっています。 一般的に、明るい色は、広い面積になるとより鮮やかに、明るく感じられますが、逆に暗く落ち着いた色は、広い面積で見るとより重く沈んで見えてしまいます。 前に別の業者で塗り替えた時は、あまり考えず色見本だけで選んでしまったそうです。 色選びに失敗しないためにも納得行くまで営業と相談していただくことをお勧めします。
現地調査はまだ寒い時期でしたが、実際に施工をしたのは春になってから。 暖かい日差しの中で新しく塗り替えた外壁が映えています。 リフォーム後、家主様は鮮やかな赤色の車に買い替えたそうです。 外壁が明るくなると、気分も明るくなるのでしょうね。
株式会社ダイトー技建 〒278-0037 千葉県野田市野田1240-15 TEL:04-7126-1772 FAX:04-7126-1773 アクセスはこちら
対応地域 野田、春日部、柏市を中心に、千葉、埼玉、茨城、東京をカバー。 ※車で1時間程度を目安としています。 ※対応地域についてはお気軽にお問い合わせください。