リフォームで多いトラブルは何ですか?
弊社で起こったトラブルではありませんが、住宅リフォーム・紛争処理支援センターが集計したリフォーム業界における不具合などに関するトラブル相談では、「雨漏り」がトップ。次いで、塗装や外壁材などの「剥がれ・外れ」、配管などからの「漏水」、壁などの「ひび割れ」、壁紙や塗装の「浮き・ふくれ」などが上位に来るそうです。
トラブルの内容を見ていただくと、屋根や壁などの外装に関するものが多いのがおわかりになるでしょうか?
外装のリフォームには、塗装や排水など様々な知識と経験が必要となり、それぞれに専門の職人がいます。価格のみで業者を決めてしまうと、少人数のため専門知識が乏しく、雨漏りなどのトラブルが発生しやすくなります。特に漏水が起きた場合は、その工事費以上の被害が発生することもありますので、他社にくらべ異常に価格の安い業者には注意が必要です。
その他のよくあるご質問
- リフォームって、そもそもどんな事をするのですか?
- 対応エリアはどちらですか?野田市・柏市・春日部市以外でもできますか?
- 建替えとリフォームでは、どちらが良いのでしょうか?
- お見積りの際に用意しておく物はありますか?
- 見積前にあらかじめ金額感を教えてくれますか?
- まだ検討段階ですが、どこまでを無料でお願いできるのでしょうか?
- リフォームの工事期間はどれくらいかかるものですか?
- マンションのリフォームでは何に気を付ければよいですか?
- 団地・マンションでのリフォームで、管理組合への対応はしてもらえるのでしょうか?
- こんな小さな工事でも頼めますか?
- 後から請求額が増えたりしませんか?
- 1日の工事は、何時から何時までですか?
- 工事期間中は家にいた方がいいですか?
- 住みながら工事をすることはできますか?
- リフォーム工事中のゴミはどうなりますか?
- 職人さんにお茶菓子を用意しなくてはいけませんか?
- 外壁や屋根の修理・取替はいつ行えば良いのですか?
- リフォームで多いトラブルは何ですか?
- 住宅エコポイントとは何ですか?
- シックハウス症候群とは何ですか?
- リフォームでノロウイルス対策はできますか?
- ヒートショック現象とは何ですか?